料金表
税理士法人シーガルでは以下の理由により、お値引きはしておりません。
代表税理士が
直接担当しているため
税理士ではない無資格者のスタッフではなく、全てのお客様を代表税理士が直接担当しております。
そのため無資格者であるスタッフが対応する会計事務所よりも高いサービスを提供できるものと自負しております。
全てのお客様に高水準の
サービスを提供するため
とても有り難いことに、既にご契約いただいているお客様が多くいらっしゃいます。
お値引きをしてお客様を急激に増やした場合、新規にご契約いただくお客様のみならず、既存のお客様へのサービスの質を保つことができなくなってしまいます。
税理士法人シーガルの
サービスは
以下の5つとなります。
01.医療会計税務顧問



※金額は全て税抜きです。
※記帳代行も私たちに依頼される場合には、記載している記帳代行料金が発生します。
※対面での面談を年4回程度行う場合を想定した料金表です。事務所から面談場所までの距離、面談回数、オンライン面談の有無によって料金は増減します。
その他オプションサービスの料金は以下のとおりです。
お客様がご自身で対応される場合には料金をいただくことはありません。
年末調整・給与支払報告書
基本料金 30,000円
従業員10名超の場合には
1人あたり3,000円加算
法定調書合計表
基本料金 30,000円
支払調書が10枚を超える場合には
1枚あたり3,000円加算
償却資産申告書
基本料金 30,000円
申告する市区町村が2箇所以上の場合には
1箇所につき30,000円加算
書面添付制度
基本料金 100,000円
書面添付制度とは申告書の
保証書のようなもので、
税務調査を省略できる可能性があります。
02.医療法人設立
項目 | 料金 |
---|---|
医療法人 設立認可申請 | 800,000円~ |
分院開設する場合の 定款変更申請 | 500,000円~ |
※金額は全て税抜きです。
※契約日から認可までの期間が短いほど料金が増加します。
※登記に関しては司法書士に別途ご依頼いただく必要があります。
(私たちから提携司法書士をご紹介することも可能です。)
※保健所、厚生局に対する手続きに関しては別途ご相談させていただきます。
※追加オプションで税額効果シミュレーションを行うことも可能です。(300,000円~)
03.相続税申告
遺産総額×1.0%

税理士法人シーガルの相続税申告報酬は、「遺産総額×1.0%」です。
※遺産総額とは、相続又は遺贈により取得したすべての財産をいいます。具体的には、相続税の課税価格の合計額に生命保険金等及び退職手当金などの非課税金額並びに小規模宅地等の評価減の金額を加算した金額とします。なお、これらの財産の価額は生前贈与加算の対象となる贈与財産及び相続時精算課税制度を適用する財産の価額を含み、債務及び葬式費用の控除前の金額とします。
※遺産総額×1.0%で計算した金額が700,000円に満たない場合には、報酬は700,000円となります。
※別途消費税が生じます。
追加料金は生じません
他社では、基本料金をベースに、土地の数、会社の数、相続人の人数、書面添付制度の有無、申告後の税務相談の有無により追加料金が発生しますが、税理士法人シーガルでは追加料金は生じません。
※ご依頼日が申告期限より3ヶ月以内の場合に限り、特急料金が生じます。
04.相続対策
相続対策は完全オーダーメイドのサービスとなるため、お客様の状況に応じて料金を見積ります。
もし、サービス内容にご満足いただけない場合、または、特に対策すべき事項が無い場合にはお見積り時にキャンセルいただけます。
なお、初回相談は1時間当たり22,000円(消費税込み)の料金を頂戴しております。
05.セカンドオピニオン
相談頻度 | 料金 |
---|---|
月1回以上 | 100,000円/月~ (顧問契約) |
上記以外 | 20,000円/1時間 (単発契約) |
※金額は全て税抜きです。
※時間にはお客様と直接やりとりする時間だけでなく、シミュレーション及び資料のレビュー等に要した時間も含みます。
※相談頻度が月1回以上の場合には顧問契約となります。100,000円/月の場合、毎月10時間までは顧問契約の範囲内として、以降超過時間分は20,000円/1時間の料金をご請求します。
事務所概要
法人名 税理士法人シーガル
代表社員 中込政博(公認会計士 税理士)
遠藤大樹(税理士)
所在地 〒253-0044
神奈川県茅ヶ崎市新栄町7-5
Chigasaki Biz-naz 3F
営業時間 平日 9:00~17:00
※土・日・祝日・夜間の対応可能